関西の秋

Steveのつぶやき

Blog

関西の秋

 
昨日の夕方、TVで自民党新総裁決定にまつわる討論番組を見ていたら、 
坂口志文氏ノーベル賞受賞の速報テロップが流れた。 
人類に最大の貢献をした人々に与えられるといわれるノーベル賞。 
専門外の小生にはよくわからないが、制御性T細胞の発見に対する評価だという。 
1型糖尿病の治療に道を開く可能性があるらしく、紛れもなく人類への貢献に違いない。 
その後テレビ各局で本人のインタビューが伝えられたが、 
座右の銘は何ですかと問われて、少しの躊躇の後に放たれた言葉に感じ入った。 
「一つ一つ」。四字熟語ではないですが、という答え。 
 
京都大学医学部卒で現在大阪大学特任教授。 
今年の関西は、「きてるな」という感じ。 
阪神リーグ優勝、関西万博の成功、奈良出身の自民新総裁の誕生、そしてノーベル賞受賞。 
 
関西の秋は実っている。 
 

The statue of a girl holding a dog at Abukuma Cave